「ピラティスに興味があるけど初心者すぎて手が出ない!」「クラブピラティスというスタジオが近くにできたけど自分でも通えるか不安…」
女性を中心に大流行中のピラティス!学んでみたいという方が増えてますが、筆者も興味はあるものの、器具の扱い方やなんとなくおしゃれなキラキラした空気感に、憧れつつも引け目を感じていたところでした。
ここでは、数あるピラティススタジオの中でも順調に店舗数を増やしている「クラブピラティス」の体験レッスンを実際に受けてきた体験談とともに、内容や雰囲気を紹介したいと思います!
クラブピラティスってどんなスタジオ?
クラブピラティスは、世界で800店舗以上展開する最大級のマシンピラティススタジオ。一千万人以上に愛され、アメリカ、カナダ、オーストラリア、シンガポール、韓国、スペインなどで展開しています。
15種類のピラティスアイテムを使用。数百時間のトレーニングを積んだ認定インストラクターによるトレーニングメニューがあり、初心者でも安心して取り組めることが特徴です。
店舗数 | 世界各国800店舗以上(国内50店舗以上) |
店舗エリア | 宮城、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、大阪、兵庫、福岡、熊本 |
レッスン方法 | マシンピラティス |
レッスン方式 | グループレッスン(最大12名)・パーソナルレッスン |
入会金 | 5,500円 |
料金プラン | 【グループレッスン】 ・月4回:11,990円〜/月 ・月8回:21,890円〜/月 ・通い放題:36,190円〜/月 ・年間一括払い:398,090円〜/年 【プライベートレッスン】 ・1回:9,900円 ・4回:36,960円 ・8回:72,160円 ・16回:140,800円 ・24回:211,200円 |
オプション | なし |
レンタル | なし |
利用者 | 男女共用 |
レッスン時間 | 体験レッスン:30分無料 通常レッスン:50分 |
キャンペーン | 体験当日の登録で入会金(5,500円)無料 |
※すべて税込価格
※料金は店舗によって異なります
マシンピラティス(リフォーマー)の特徴と効果
クラブピラティスのメインレッスンは、リフォーマーを使ったマシンピラティスです。リフォーマーは、スプリング、ケーブル、ストラップ、キャリッジ(可動式ベッド)から構成され、筋肉への負荷を調整しながらトレーニングを行います。
リフォーマーの特徴
リフォーマーは体幹のインナーマッスルを鍛えるのに最適で、姿勢改善や腰痛の緩和に効果的です。寝た状態で行うエクササイズなので、身体を安定させながら体幹を鍛えることができます。これにより、安全かつ効果的なトレーニングが可能です。
リフォーマーの効果
マシンピラティスは柔軟性、筋力、バランス感覚の向上に役立ちます。スプリングの負荷を調整することで、個々の体力や経験に応じたトレーニングが可能です。そのため、初心者からアスリート、高齢者まで幅広い層に適しています。
リフォーマーを使うことで、誰でも安心して正しい動きを学びながら、柔軟性、筋力、バランス感覚を向上させる効果が得られるんですね〜
クラブピラティスのマシンピラティスのグループレッスン無料体験
ピラティス初心者がいきなりスタジオと契約するのはとてもハードルが高いことですよね。
クラブピラティスでは、初心者向けに無料で体験できるマシンピラティスのレッスンを提供しています。多くのピラティススタジオの体験レッスンは500円〜3,000円程度の費用が発生しますが、クラブピラティスは無料で体験レッスンを受けることができます! 無料で本格的なレッスンが経験できるのはとてもうれしいですね♪
無料体験レッスンの予約方法
クラブピラティスの無料体験レッスンの予約は、公式サイトより行うことができます。
電話でヒヤリング
スタジオにもよるかもしれませんが、公式サイトで予約後、電話で予約内容の確認と簡単なヒヤリングをしてもらえました。聞かれることは大まか下記のような内容です。
所要時間は5分ほど。とても親切に対応してくれ、不明点も丁寧に回答してくれたのでとても安心できました。不安な気持ちがありましたが、電話でいろいろ教えてもらったことで体験が待ち遠しくなりました♪
無料体験に必要な持ち物
ピラティスってなにが必要なのかわかりませんよね。そのあたりもしっかり案内してもらえるので準備して体験に望みましょう。案内される必要なものは下記です。
服装は、運動しやすい格好であればOK。更衣室も用意されていますがスタジオによってスペースが広くないことがあるので、着用して行くほうがいいです。
ピラティスソックスってなに?
ピラティスはグリップつきの専用ソックスを着用しておこないます。初心者が一番不安に思うのがこのソックスですが、持っていなければ当日スタジオで購入することも可能です。ただし3,000円ほどとそれなりなお値段するので、Amazonなど通販で事前に入手することをおすすめします。
「ピラティス ソックス」などで検索するとたくさんヒットするはずです。私は300円ほどのお手頃なソックスを購入して体験しました♪
それ以外にあったがいいもの
飲み物はウォーターサーバーが用意されていて無料で利用できますが、持ち込みも可能。レッスンは多少汗ばむ程度の内容ですが、汗をかきやすい方は、タオルがあれば安心です。
無料体験当日の流れ
①受付
スタジオには受付があり、受付スタッフさんが対応してくれます。無料体験を予約していることと、予約している名前を伝えましょう。
私の体験時は20代の若い女性スタッフさんが受付してくれました。フレンドリーでとても明るい方で親しみやすかったです!体験時間の20分前に来るよう案内されていましたが、遅れても怒られるような雰囲気ではないので安心してください(笑)
ちなみに、私が受付をしている間に通常のレッスンを終えた会員さんたちが奥から出てきていましたが、20〜50代の幅広い年代の女性たちがわいわいと楽しそうな雰囲気でした♪
②誓約書の記入
レッスンを受ける前に誓約書への記入があります。内容に関しては氏名、年齢、住所などの情報と妊娠をしているかどうかの確認がありました。レッスンの内容によっては胎児に影響が出るため、必要な確認のようです。
③着替え
誓約書の記入を終えたら早速レッスンの準備になります。事前に電話でも伝えられていましたが、更衣室はあるもののスペースが十分ではありませんでした。私は運動着を着用していったので問題ありませんでしたが、スタジオで着替える方は順番待ちなどになるかもしれないので少し早めに入っていると安心です。
④レッスン内容の説明
着替えを済ませたら、受付のスタッフさんとは別のインストラクターさんからレッスン内容についての説明を受けました。インストラクターさんも20代くらいの女性でとても明るく話しやすい雰囲気の方でした。
クラブピラティスの冊子が配られ、全体のプラン内容、初心者向けから上級者向けまで幅広いレッスンが用意されている点。今日体験するのは初心者レベルのレッスンだということが説明されました。
参加者は最大12名と聞いていましたが、私が受けたレッスンでは私を含めて3名の参加者(20〜40代女性)がいました。1名マットピラティスの経験がすこしあるとのことでしたが、みなさんマシンピラティスは初心者ということで安心しました。
⑤レッスンスタート(30分)
いよいよレッスンスタート。30分という限られた時間ですが、リフォーマー、フィットネスボール、BOSU、バレエバー、スプリングボードというマシンピラティス定番の5種類をまんべんなく体験できる内容でした!マシンの名前だけ見ると「なにそれ…?」という感じですが、しっかり説明もしてくれるので大丈夫ですよ。
- ストレッチ(5分)
- 器具の説明(5分)
- リフォーマーを使ったレッスン(10分)
- マット使ったストレッチ(10分)
人数が少なかったこともあるかもしれませんが、インストラクターさんも1人1人に丁寧に教えてくれ、うまくポーズが取れていない場合も手を添えてやさしく指導してくれました。
普段あまり運動していない初心者には、筋力的に少々きつい内容もありましたが、周りも同じレベル感で、できなくても変な空気になったりはしません。インストラクターさんも小休止を挟みつつ、適時水を飲むようにすすめてくれたり、無理なく取り組める雰囲気でよかったです♪
レッスンの雰囲気は下記の動画がとてもわかりやすかったので参考にしてみてください!
30分があっという間に感じるほど充実した内容でした!
⑥レッスン終了と料金・プランの説明
レッスン終了後、水を飲んだり休憩していると受付スタッフさんが現れて入会についての説明がされます。プラン内容、料金、本日入会すると入会金が無料になることなど案内がありました。
「今日入会したい方はいらっしゃいますか?」と質問されましたが、私は他のスタジオも見て決めたかったので希望しませんでした。他の参加者さんも当日入会することがなく料金などを持ち帰って検討したいという返答。そこから無理な勧誘的アプローチはなかったので好感が持てました。
そのまま身支度をして、無料体験は終了となりました!
無料体験レッスンを受けてみた感想
今回私は、他のスタジオも見てみたかったので入会には至りませんでしたが、レッスン内容もスタッフさん・インストラクターさんの対応も良くて大満足でした!
当然ですが、マシンなどの必要な設備は用意されているので持ち物が少なく楽でした。水もウォーターサーバーを用意してくれていて無料で利用できます。もちろんスタジオにもよるかもしれませんが、インストラクターさんの人柄もよく指導も的確なので初心者でも安心して取り組めます。
スタジオ全体の雰囲気も海外のカフェのような開放感のあるおしゃれな空間です。気分が盛り上がる一方、自身の年齢や体型で「私なんかが参加して大丈夫かな…?」と不安になる方もいるかもしれませんが、参加している方たちもみんな初心者で、幅広い年代だったのでその点も安心できると思います!
正直、良くなかった点はあまりないのですが、強いて言えば更衣スペースが広くない点です。これは事前の説明もあり、運動着で行けば全く問題ないのですが、前後の予定の都合で着替えがいる場合は留意しておくべきです。スタジオにもよるかもしれませんが、更衣スペースを節約しているのでレッスンスペースが広く保たれているのかなと感じました。
また、スタジオによってはWEB上で料金が確認できないようでした。スタジオによって料金が異なるので当日知ることになる場合があります。おおむね相場はWEB上でも調べられるのである程度の予算を頭に入れておきましょう。
クラブピラティスの料金
クラブピラティスの料金は、スタジオによって異なります。またスタジオによってはWEB上で公開されていないので、無料体験ではじめて知ることもあります。おおむね料金相場は下記のとおりなので参考にしてみてください。
入会金 | 5,500円 | |
グループレッスン | ・月4回:11,990円〜/月 ・月8回:21,890円〜/月 ・通い放題:36,190円〜/月 ・年間一括払い:398,090円〜/年 | |
プライベートレッスン | ・1回:9,900円 ・4回:36,960円 ・8回:72,160円 ・16回:140,800円 ・24回:211,200円 |
※すべて税込価格
※料金は店舗によって異なります
お得なキャンペーン情報
クラブピラティスでは、無料体験当日に入会すると、通常5,500円の入会金が無料になるお得なキャンペーンを実施中です。このチャンスを逃さず、今すぐクラブピラティスの魅力を体験してみませんか?
クラブピラティスの施設まとめ
東京都のクラブピラティス
- 恵比寿ガーデンプレイス店の体験予約申込み
- 神楽坂店の体験予約申込み
- 高円寺店の体験予約申込み
- 仙川店の体験予約申込み
- 西葛西店の体験予約申込み
- 目白店の体験予約申し込み
- 品川シーサイド店の体験予約申し込み
- 巣鴨店の体験予約
- 成城学園店の予約
- 用賀店の体験予約
- 三軒茶屋店の体験予約
- 有明ガーデン店の体験予約申し込み
- 代官山店の体験予約申し込み
- 吉祥寺店の体験予約申し込み
- 二子玉川店の予約申し込み
- 田町店の予約申し込み
- 江坂店の体験予約申し込み
- 旗の台店の体験予約申し込み
- 千歳船橋店の体験予約申し込み
- 赤羽店の体験予約申し込み
- 浅草吾妻橋店の体験予約申し込み
- 蒲田店の体験予約申込み
- 西新宿店の体験予約申し込み
神奈川県のクラブピラティス
- 江ノ島店の体験予約申込み
- センター北店の体験予約申込み
- 武蔵小杉店の体験予約申し込み
- 溝の口店の予約申し込み
- 向ヶ丘遊園店の予約申し込み
- 宮前平店の体験予約申し込み
- 相模大野店の体験予約申し込み
- みなとみらい店の体験予約申し込み
千葉県のクラブピラティス
埼玉県のクラブピラティス
茨城県のクラブピラティス
大阪府のクラブピラティス
福岡県のクラブピラティス
兵庫県のクラブピラティス
宮城県のクラブピラティス
クラブピラティスの口コミ・評判
著者が体験した「クラブピラティス」店舗の口コミ評判は、5.0点/7件でした。良い口コミと残念な口コミをまとめると、以下のようになります。
- 室内が広く清潔!きれいなスタジオで衛生管理もしっかりされていて安心感がある
- ネットで都度予約、変更、キャンセル待ちまでできるのでとても便利
- スタッフの皆さんが優しくて気さく
- 駅から近くて立地も便利
- 朝からレッスンが受けられるので続けやすい
- メンズも通えて助かる
- ジムやピラティス未経験の方にもおすすめ
見当たりませんでした
【クラブピラティス】よくある質問(FAQ)
予約は取りやすい?
クラブピラティスでは、オンラインでの予約システムを導入しているため、簡単に予約、変更、キャンセル待ちができます。
※ただし、人気のある時間帯は早めの予約がおすすめです。
持ち物は何が必要?
必要な持ち物は動きやすい服装と靴下です。水は持参しなくてもスタジオ内にウォーターサーバーがあるので安心です。
どのような服装が適している?
ピラティスには、伸縮性のある動きやすい服装が適しています。ヨガウェアやスポーツウェアなどが最適です。
靴下は必須?
はい、靴下は必須です。グリップ力のある靴下を使用することで、リフォーマーの上で安全にエクササイズができます。忘れた場合でもスタジオ内で購入できます。
レッスン時間はどれくらい?
クラブピラティスのレッスンは通常、1回あたり50分間です。体験レッスンの場合は30分間です。
まとめ
クラブピラティスへの入会を検討している方は、まず初回無料体験がおすすめです!
実際のレッスンを体験することで、自分に合っているかを確認できます。また、無料体験当日に入会すると入会金が無料になるキャンペーンも実施中なので非常にお得です。初心者でも安心して始められるクラブピラティスで、理想の体を手に入れましょう。